今日は楽しい雛祭り。
おばあちゃんちの雛人形、約80年前の物なのでかなりボロっとしていますが今では珍しい人形があります。
一度ブログに載せたのですが、携帯で撮ったボケボケの写真だったので、記録用にもう一度。
今回も結構ボケボケですが・・・
男雛、冠が紛失。手に持つシャクは無くなってしまったのでおばあちゃんの手作り(笑)
女雛、冠が今のお雛様と違う。
3人官女と5人囃子、左大臣、右大臣。
3人官女
5人囃子のイケメン達
従者の左隣にいるのは・・・誰?
従者。
以下は最近見かけない人形。
狆を連れた女官。
翁と媼。松の木がスカスカです。
この他に浦島太郎がいたはずだけれど、今回は不在でした。
翁と媼や浦島太郎は長寿や夫婦円満(共白髪)を願い、狆は安産を願ったようです。
牛車。
お道具類。かなり傷んでます。これはちっちゃな雛デコ。後でおばあちゃんが食べる事になっています。
何回もの引っ越しに耐え、かなり保存状態は悪いものの懐かしいお雛様です。
![]() |
ポチっとしてネ にほんブログ村 |
0 件のコメント:
コメントを投稿